祝・国友町の家 地鎮祭・起工式
ブログ
1月25日
歴史のある国友の地で、本日めでたく地鎮祭を執り行うことができました。
心よりお祝い申し上げます。
これからご結婚をひかえていらっしゃいますお二人のご新居の新築工事です。
お爺様、お婆様、ご両家のご両親様にお集まりいただきました。
地鎮祭はその土地の神(氏神)を鎮め、土地に建物を建てさせていただくことの許しを得ます。
今回、豊国神社さまに来ていただき、土地の神様に工事の安全を祈願いたしました。
皆様に玉串奉奠をしていただきました。
最後に記念撮影。
皆様に祝福されたとてもいい地鎮祭でした。
お爺様、お婆様もご参加ありがとうございました。
場所を『太鼓判の家住宅展示場』に移動しまして起工式を執り行わせていただきました。
お施主様が協力業者と顔合わせをしていただくことで、安心してお任せいただけるようにするためでもあります。
協力業者もお施主様に一人一人ご挨拶させていただきます。
棟梁の井関大工さんが宣誓書を読み上げました。
安全第一に、心をこめてお施主様のおうちに携わらせていただくことを誓いました。
現場監督の市川が工程の予定を発表いたしました。
みんなで記念撮影。
いよいよ本格的に家づくりが始まります。
奥様はご主人様のことを考えて、ご主人様は奥様のことを考えて設計させていただいた愛の溢れるご新居です。
またブログでご紹介していきたいと思います。
楽しみにしていてください。