自然と共に暮らす 風と光を活かす力
四季を通じて自然エネルギーを最大活用
パッシブデザインとは?
光、風など自然の力を活用し、小さなエネルギーで心地よく暮らせる住まいをデザインすることを、パッシブデザインと言います。
寒さや暑さ、明るさ、風通しが光熱費をかけずに快適にできることがメリットです。
「機械」だけに頼らない
「建築」でつくる快適
エアコンなどの機械をできるだけ使わずに済むのがパッシブデザインの特徴です。
建築の工夫で、風通しの良さで夏を涼しく過ごせたり、太陽の熱を取り込むことで冬のお部屋を暖かくしたりすることができます。
照明の光に頼らない室内の明るさ
自然の光を活かして室内の明るさを設計します。
照明に頼らずに明るい住まいにしようとすると、窓を大きく取りがちですが、そのぶん夏は暑くなりがちです。
そのバランスを取るには、家の中の「光の流れ」を設計することが必要です。
夏と冬の日光の入り方を計算して設計することで、すべての部屋が暑すぎずに自然な光が届くのです。
冬でも暖かい住まい
建物の中にある熱を外に逃がさずに守ることで、建物全体の保温性能を保ちます。
パッシブは、断熱材の性能だけでなく、太陽熱をできるだけ多く部屋に取り入れる工夫で暖かさを作ります。
太陽熱で、暖められた部屋の心地よさは格別です。
冬の暖かさを、建物の性能に日射や蓄熱を掛けあわせて設計することで、より快適な暮らしが可能です。
夏でも涼しい住まい
真夏でもエアコンを使わない暮らしを目指しています。
パッシブは、気候を予測し、自然の力を活かす設計手法です。
真夏の強い日差しを避け、風の流れを活かすことで、暑すぎない空間を作り出します。
夏の暑さを、窓の仕様や位置、風通しを掛け合わせて設計することで、快適な暮らしが可能です。
建物に組み込む5つのパッシブデザイン
自然の力による断熱性能
断熱材にも自然素材を使うことで、快適な暮らしを実現します。
パルプ(天然繊維)でできたセルロースは、隙間がなくしきつめることで、高い断熱性となっています。
更に、木材由来の断熱材のため、調湿や害虫予防等の効果も期待できます。
自然素材での断熱は、高い断熱性能だけではなく、快適さも作ることができるのです。
自然風の利用
風通しが良いことは、夏を涼しく過ごせることだけではなく、家族の健康にも繋がります。
パッシブは、風を「立体通風」「卓越風」「高窓」「ウィンドキャッチャー」で設計していきます。
例えば、「立体通風」は吹き抜けを通じて上下に風を通すことで、熱を逃がし、涼感を得られます。
基本的に、風の流れを予測し、窓の配置や大きさを設計することで快適空間を作り出していきます。
夏の日差し防止
夏の日差しを防ぐことで、冷房の光熱費を押さえて快適な空間を実現させることができます。
パッシブは、窓から入ってくる日射熱70%を抑えることで、室内の温度が上がりすぎるのを防ぎます。
例えば、「のき」や「ひさし」、「日除け装置」などを設けて、窓からの熱を防ぐことができます。
様々な対策を取ることで、家の中に入る熱量を10分の1まで抑えることが可能です。
昼光の天然照明
パッシブは、自然の光を活かした採光を設計します。
例えば、南側の吹き抜けに大きな窓を作り、北側の部屋まで光を届けることができます。
又、明るい色のクロスを使い、光を壁に反射させることで家全体を明るくすることもできます。
このように、自然を活かした設計力で、ここちよい明るさを実現します。
冬の日射熱の暖房
「日射熱」とは、冬に日射熱を室内に採り入れて暖房に使うという設計技術です。
熱を取り入れる「集熱」、熱を逃さない「断熱」、熱を蓄える「蓄熱」の3つを考えることで、冬も太陽の力で暖かく過ごせます。
そのためには、立地条件を考えた光の利用が欠かせません。
立地条件と太陽の傾きを考え、太陽の力を借りて心地よい暖かさを作ります。