About Us わたしたちについて

私たちについて

ごあいさつ

代表取締役 大塚英和
代表取締役 大塚英和

昭和49年(1974年)7月 湖国長浜の地で大塚工務店は産声をあげました。

今日まで、景気の良い時代やまた厳しい社会情勢の時と様々な状況がありましたが、どの時代にも地域の皆様の温かいご支援、ご指導のお蔭をもちまして現在を迎えることができました。

この40年間、世の中の様子はたいへん大きく様変わりし、物質的な量の豊かさを求める時代から、質や心の満足を求める時代へ完全に移り変わりました。

今まで考えもしなかった新しいものが次々と生み出される一方で、いつの間にか人々の豊かな感情や、
人と人との繋がりに希薄さを感じずにはいられない今日です。

私達が建築物を造り上げるとき、改めて今、その根底に、お客様の思いや気持ちを大切に受け止めていくことが、私達の使命であると考えます。

今年、大塚工務店は、その事業の姿勢を「ココロネ」と新たに呼ぶことにしました。
「cocorone=ココロネ」は「心音」と書き、
お客さまの心の声に深く耳を傾け、家づくりをしていこうという、私達の新たな誓いの言葉です。
社員と共に今後の当社のあり方について1年間議論を重ねた結果、「ココロネ」という言葉が社員から提案されました。
素敵な呼び名であると自負しています。

お客様は宝、当社の社員も宝であります。
当社の社員は、お客様のために何ができるのか、いつも自分で考え、互いに協調性を持って助け合い、
決めた事をしっかりと実行できる社員でなければなりません。

そして、建築物や人との交流を通して地域に貢献できる人であるように と 私は思います。

社員には厳しく、温かく、そして何よりお客さまを心より大切にできる会社を目指して参ります。

今後とも末永くよろしくお願い致します。

株式会社大塚工務店
代表取締役
大塚英和

会社概要 & 沿革

会社概要

商号 株式会社 大塚工務店
代表者 代表取締役 社長 大塚 英和
所在地 〒526-0031
滋賀県長浜市八幡東町40番地
TEL : 0749-63-4520(代)
FAX : 0749-63-1800
HP : https://o-tuka.com
設立 昭和49年7月1日
資本金 60,000,000円
業務内容 一般住宅建築 企画・設計・監理・施工
その他(商業ビル・公共施設・神社仏閣)
建設・土木工事の施工、建築資材及び住宅設備機器の販売
不動産事業、保険業務、賃貸管理
建設業許可 滋賀県知事(特-4)第60535号
土・建・大・左・と・石・屋・管・タ・鋼・筋・ほ・
しゅ・板・ガ・塗・防・内・絶・具・水
一級建築士事務所登録 滋賀県知事(リ)第633号
宅地建物取引業許可 滋賀県知事(11)第1466号
所属団体 (一社)滋賀県建設業協会
(一社)滋賀県建築士事務所協会
(公社)滋賀県宅地建物取引業協会
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会
住宅保証機構(株)
関連会社 大塚商事株式会社、 シガ・ホーム株式会社、
株式会社トライメイト進学舎、 株式会社長浜まちの駅、
株式会社ロマネスク館
取引銀行 滋賀銀行・長浜信用金庫・関西アーバン銀行
京都銀行・大垣共立銀行

アクセス

〒526-0031 滋賀県長浜市八幡東町40番地

沿革

1974年 社長 大塚勝 29歳で建設業創立
1975年 一般建設業 知事登録
1977年 株式会社大塚工務店設立(組織変更)
1981年 本社新社屋を新築する
1981年 一級建築士事務所(知事登録)開設
1982年 宅地建物取引業(知事登録)開設
1982年 特定建設業(知事登録)初年度認可
2003年 新世代住宅「ベストール」事業取り組み開始(商標登録)
2004年 資本金4,000万円に増資
2007年 自然素材「太鼓判の家」事業取り組み開始(商標登録)
2007年 自然素材「太鼓判の家」事業取り組み開始(商標登録)
2007年 ISO9001認可
2008年 「太鼓判の家」住宅展示場オープン
2009年 資本金6,000万円に増資
2011年 大塚英和が代表取締役社長に就任
2013年 「南高田の家」住宅展示場オープン
2016年 「八幡東の家」住宅展示場オープン
2020年 「にわまどの家」住宅展示場オープン

スタッフ紹介

市川 亮介
アドバイザー
市川 亮介
お客様と一緒に楽しみながら
お客様にとっての暮らしが豊かになるお手伝いが出来るよう親身な対応を心掛け、
何十年先もより良いお付き合いができるよう努めます。
青木 美愛子
プランナー
青木 美愛子
二級建築士
インテリアプランナー
一級カラーコーディネーター
整理収納アドバイザー
宅建取引主任者
マンションリノベーションアドバイザー
インテリアをうまく組み合わせる事で暮らしを楽しく豊かにできます!私自身、働く女性・主婦として、コーディネーネートを中心にお客様の心地よい幸せな住まいづくりのアドバイスをさせて頂きたいと思っています。
溝口 雅之
設計
溝口 雅之
二級建築士
今までのライフスタイルからの要望を叶えることは勿論ですが、それぞれの『お客様らしさ』をいかしながら、照明や家具のトータルコーディネイトでこれからの生活を上質に演出できるようなプランを提案していきたと思います。
栗田 真里子
広報
栗田 真里子
秘書検定二級
販売士
お家づくりの楽しさや弊社の取り組み、特徴等お客様へ分かりやすくお伝えしていければなと思っております。お家を検討中から建てた後も楽しい情報を発信していきます。
市川 泰規
工務
市川 泰規
一級建築施工管理技士
二級建築士
監理技術者
お客様とのコミュニケーションを大切にし、お客様の生活が楽しく、快適であるような家づくりがお手伝いできればと思っています。
小森 正章
工務
小森 正章
一級建築施工管理技士
二級建築士
お客様の夢を形にする仕事をさせていただいています。工事に心がけていることは、『何事にも一生懸命』です。お客様に笑顔になっていただく住宅づくりを心がけ努めていきます。
宮永 壮
工務
宮永 壮
お客様に「大塚工務店にしてよかった」と言って頂けるような家づくり、またサポートに全力を尽くしたいと思います。
  1. 市川 亮介
  2. 青木 美愛子
  3. 溝口 雅之
  4. 栗田 真里子
  5. 市川 泰規
  6. 小森 正章
  7. 宮永 壮

受賞歴

品質向上に努め、数々の賞を受賞いたしました。

建設現場環境美化コンクール優秀賞受賞

建設現場環境美化
コンクール優秀賞受賞

一般社団法人滋賀県建設産業団体連合会の現場環境美化コンクールにおいて、優秀賞を受賞することができました。

滋賀県第1位全国第18位獲得

滋賀県第1位
全国第18位獲得

当社は、第三者機関(株式会社ホームリサーチ)のハイクラス検査基準で施工を行っています。
検査対象の住宅については、基礎工事から完成まで10回の現場検査や800枚以上の写真をもとに判定がなされます。

  • 国土交通省住宅履歴情報登録機関
    「住宅検査のホームリサーチ」
    www.0120-123-707.com

地域とのつながり

長浜の町並みづくり

長浜の町並みづくり1
長浜の町並みづくり2
長浜の町並みづくり3

ながはま御坊表参道商店街 街並み工事
長浜風格のある街づくり風格賞

大塚工務店は、昭和49年創業以来、地元の皆様と共に歩んでまいりました。
そして、地域活性化のお手伝いをしたいとの思いから、町づくり・町並みづくりにも尽力。
その活動が認められ、多くの賞もいただきました。
これからも私たちの故郷を大切にし、さまざまな活動に取り組んでいきたいと考えています。

防災協定

【防災協定】作業風景

大塚工務店が所属する団体は、災害時における救助活動への応援に関する事項について、国土交通省をはじめ、滋賀県、長浜市、米原市との防災協定として終結しています。この協定は、地震、風水害、その他の災害対策基本法に基づき、迅速かつ円滑な対応を行いものです。

ココロネセミナー

ココロネセミナー

自分の生活に生きてくる様々なワークショップを開催しております。
「大切な人シリーズ」や「はぐくむシリーズ」等、スタッフや講師とお客様が楽しく学べる場となっております。

※現在新型コロナウィルス感染拡大予防の為、すべてのワークショップの開催を見合わせております。

これまで開催したセミナーのご紹介

【大切な人シリーズ】ベビーダンス -赤ちゃんと一緒に楽しくエクササイズ-

子育て中のパパママのリフレッシュ企画!お子さんと一緒に身体を動かして楽しくコミュニケーション♪寝かしつけにもお勧めの体操やバランスボールのレッスンもあります。

【日 程】10月20日 |火|
【場 所】にわまどの家
【時 間】10:30-11:30
【参加費】800円(レッスン費込・飲物・デザート付)

【はぐくむシリーズ】暮らしに植物をかざろう -ミニグリーン植替え-

家の中に飾れる、インテリアグリーンを植え替えてみませんか?置きやすいサイズの観葉植物・多肉植物の中から選んでいただき、鉢も何種類かの中からお好きなものを合わせていただけます!植替えから育て方まで弊社スタッフがフォローさせていただきます。

【日 程】9月19日 |土|
【場 所】&COCORONE
【時 間】10:30-12:00
【参加費】800円(材料費込・飲物・デザート付)

【大切な人シリーズ】お出汁デビュー -こんな簡単に本格出汁⁉-

年末年始の疲れた身体を労わる家族の事を考えた食事を今年ははじめてみませんか?
簡単に自家製のお出汁を作れて健康や子供の食育の為に生かせる情報盛りだくさんです!

【日 程】1月26日 |日|
【場 所】大塚工務店1F
【時 間】10:30-13:00
【定 員】6名~8名
【持ち物】エプロン
【参加費】大人500円(3歳以上のお子様300円)(材料費込・お出汁を使った昼食付)

【はぐくむシリーズ】手づくりファブリックパネル -壁をかざろう-

何種類かの布からお好きな柄でお部屋に飾れるオリジナルファブリックパネルを作ってみませんか?

【日 程】12月22日 |日|
【場 所】大塚工務店1F
【時 間】10:30-12:00
【参加費】800円(材料費込・飲物・デザート付)

yess建築

Yess建築はオーダーメイド感覚の
システム建築です。

Yess建築(イエスけんちく)とは日本で唯一の「システム建築専用工場」で製造されるシステム建築製品です。
徹底した標準化・軽量化・高効率化を図り「低価格」「短工期」「高品質」を実現しました。

Yess建築にできること

  • 従来のシステム建築に比べて耐久性にすぐれているため、工場、倉庫、流通センターなどの建築物に多く採用されています。
  • 豊富なラインアップから、お施主様の理想のタイプをお選びいただけます。
  • 設計から部材加工まで一貫処理するため、安定した品質の製品を低価格でご提供することができます。

『yess建築』詳細はメーカーサイトをご覧ください

電話する

0749-63-4520 受付時間 9:00〜18:00
(水曜日・年末年始を除く)
TOP