Topic トピック

家づくりの流れ

安心の家づくり

お客さまとの出会いから
完成までのスケジュールです。

  1. ご要望をお聞かせ下さい
    1.プランデザイン
    2.住宅設備仕様
    3.資金計画(調達・返済)
  1. お敷地調査
    測量・法規・近隣・街並
  2. ご要望をお聞かせ下さい
    1.プランデザイン(図面)
    2.住宅設備仕様(写真・カタログ)
    3.資金計画のヒアリング
約15日
  1. 現場見学
    建設途中や完成したお家の見学。
    モデルハウスの見学をしていただきます。
  2. ご提案2
    1.プランデザイン(CAD図面)
    2.住宅設備仕様(プレゼン)
    3.お見積り・資金計画表
約15日
  1. 設計申込み
    プランと資金計画に納得していただけましたら、お申込みください。ここからが、本格的な家づくりのスタートです。
  2. 打合せ/見積り調整
    仕様やデザインなどの細かな打合せを重ね、お客さまと共に住まいの詳細を決めていきます。
約15日
  1. 正式見積り
    正式なお見積りを提示いたします。詳しく、ご説明いたします。
約10〜15日
  1. 契約
    プランと仕様、見積り金額が確定し、お客さまに内容についてご納得いただくと、工事請負契約の締結となります。
  2. 融資正式申込み
    融資を受ける場合は、この時点で仮申込み・本申込みをしていただきます。
建築確認申請
許可まで
約40日
  1. 建築確認申請
    決定したプランと仕様で実地設計図を作成します。それと並行して確認申請書を作成し、審査機関に提出します。
本契約~15日
  1. 着工前最終確認
    実地設計図が完成しましたら、作成した図面一式をお客さまに説明し、ご確認いただきます。
約10日
  1. 地鎮祭/起工式
    地鎮祭は、着工に先立ち、安全を祈願して敷地を清める儀式です。各担当者や協力業者と顔合わせをしていただき、起工式を執り行います。 ※現在新型コロナウィルス感染拡大予防の為、起工式は行っておりません
  2. 上棟
    基礎に構造材を組上げると、おおよその家の形ができます。上棟式ではお客様と一緒に、工事の安全と無事に完成することを祈ります。
  3. 構造金物検査
    上棟した時点で、家を支える構造体の接合金物の品質・規格を確認。現場で指定確認検査機関が検査します。
約4ヵ月
  1. 完了工事検査
    全ての工事が完了した時点で、建築確認申請書に基づいて指定確認検査機関が検査します。
  2. 社内検査/お施主様検査
    弊社スタッフによる検査を行い、その後お客さまご自身による検査を行っていただきます。
約15日
  1. 引渡式
    家の鍵や図面、各種保証書、取扱説明書等をファイルにまとめてお渡し、住宅設備機器等の使用説明を行います。

※物件ごとに進み方は多少異なります。

※現場スケジュールは天候などにより変更になる場合があります。

電話する

0749-63-4520 受付時間 9:00〜18:00
(水曜日・年末年始を除く)
TOP