OTSUKA
-
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月

2019.12.05現場レポート
内保の家 現場リポート
category:現場レポート
工務部の市川です。
12月に入り、今年もいよいよ1ヶ月をきりましたね。
日も短くなり、気忙しい時期となってきました。
内保の家も中盤で外壁にアルミの通気シート貼り
そして、胴縁を取付け後に無塗装板のサイディングを施工しているところです。
板の厚みが14㎜、幅が910㎜、長さが3,030㎜、重さが42kg/枚
とても重たく重労働ですが、2人掛かりで1枚1枚丁寧に施工してもらっています。
次は吹付塗装の準備に入っていきます。
ご安全にお願いします。
2019.11.29現場レポート
こんにちは。 工務部の高津です。
今日は、完成間近の住宅にいってきました。
家の中をメインとされる大工さんやクロス屋さんはすでに作業を終えておられました。
丁寧な仕事をしていただき本当にありがとうございました。
そして、外の方では左官屋さんが勝手口の方で作業をされていました。
勝手口の土間をモルタルでおさえられている様子です。
寒いこの時期はモルタルもかわきにくく、きれいに仕上がるのになかなか時間がかかるそうです。
朝早くから作業をされていて夕方まで何度も確認をされていました。気温が低い中本当にありがとうございました。
2019.11.15現場レポート
工務部の市川です。
先日、11月13日に長浜市内で上棟をさせて頂きました。
風のもなく、晴天に恵まれ最高の日でした。
上棟作業は朝早くから大工さん、鳶さん、レッカーオペさんなどが集まりチームワークの良さで家の形が出来るとこまで作業する
特別な日です。
事故なく安全に作業を終了し一安心でした。
皆様、お疲れ様でした。
今後も安全第一で立派な建物が完成するよう頑張ります!
2019.11.07現場レポート
こんにちは。 工務部の高津です。
本日、市内でお客様の上棟がありました。
朝は気温も低く、大工さん達もあたたかいコーヒーを飲みつつ作業の準備を行われていました。
そして業者の方達が集合され、作業開始の朝令が行われる前に空をみますと、
きれいな朝日が射し込んだので思わずパシャリ
この朝日をみて、今日も一日安全に作業が進むなと確信しました。
空も今日、上棟があることを知っているかのように澄んでいましたし本当に作業のしやすい一日でした。
昼ごろには二階部分もほとんど完成し、問題なく上棟式を終えることができました。
これから先も安全第一に作業をすすめ、お客様に満足していただけるように一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします。
2019.11.01現場レポート
とある現場の気密検査
category:現場レポート
とある現場の吹き付け工事です。このあとにシートはりを行い気密検査となります。結果は家全体で4センチくらいしかありません。これは、窓や電気の配管とかある中での数値です。すごいと思います。寒くなってきたので気密が高いと温かいかもしれませんね。
2019.10.26現場レポート
工務部の市川です。
9月15日に地鎮祭をおこなった、内保の家です。
基礎工事が完了し、来週から土台据えの予定です。
11月7日に棟上げの予定です。
工事の安全と上棟当日の天気が良くなる事を祈ります。