OTSUKA
-
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月

2014.12.26アドバイザーのつぶやき
太陽光パネル設置工事
category:アドバイザーのつぶやき
本日、太陽光パネル設置工事をおこなっております。
午前中で半分を設置完了!
屋根全面に設置してシステム発電量15.12kWです。
10kW以上の全量買取制度適用となります。
こちらで20年間の買取収入が約914万円になるようです。
さらにウエスト電力に買取契約で1円高く買取してもらえます。
先日の説明会にご来場いただきました方の敷地調査やプラン提案のお申し込みをたくさん頂戴しました。
誠にありがとうございます。
やはり太陽光発電にご興味のある方がとても多いですね。
1月も説明会実施します!
1月10日(土)、11日(日)です。ぜひお気軽にご来場くださいね。
2014.12.25アドバイザーのつぶやき
ぼてじゃこ1月号
category:アドバイザーのつぶやき
本日12月25日発行のぼてじゃこ1月号に1Pで掲載されました!
もう新年号ということで、年頭の挨拶も入っておりますが…。
今年も残すところあとわずかとなりました。
大塚工務店は誠に勝手ながら、12月28日(日)~1月5日(月)までお正月休みを頂戴いたします。
1月6日より通常営業いたしますので、よろしくお願いいたします。
2014.12.16アドバイザーのつぶやき
12月14日 太鼓判の家展示場にて太陽光発電説明会を開催させていただきました。
選挙と重なり、さらに大雪警報が出ている中、16組というたいへん多くの
お客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
やはり今、太陽光発電が注目されているのだと、強く感じました。
質疑応答では熱心にご質問をいただいたり、ご自宅の図面をお持ちいただいて、
シュミレーションをさせていただいた方もいらっしゃいました。
次回は12月20日(土) 13時30分より
太鼓判の家住宅展示場にて開催させていただきます。
ぜひご予約の上、ご来場をお待ちしております。
-----------------------------------------------
補助金について
滋賀県
事業・助成金名 | 金額(上限) | 申請期間 | 担当部署/連絡先 |
---|---|---|---|
【滋賀県】 既築住宅太陽光発電システム導入推進補助金 |
2万円/kw (5万円) |
平成26年5月30日~ 平成27年2月20日 |
滋賀県琵琶湖環境部温暖化対策課 077-528-3494 |
長浜市
事業・助成金名 | 金額(上限) | 申請期間 | 担当部署/連絡先 |
---|---|---|---|
【長浜市】 太陽光発電システム設置促進補助金 |
3万円/kw (10万円) |
環境保全課 環境企画グループ 0749-65-6513 |
2014.11.24アドバイザーのつぶやき
祝 米原の家 地鎮祭・起工式
category:アドバイザーのつぶやき
11月23日 大安吉日
本日、米原の家で地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う行事で、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得ます。
豊国神社さまに来ていただき、土地の神様に工事の安全を祈願いたしました。
場所を太鼓判展示場に移動して起工式を執り行わせていただきました。
お施主様が協力業者と顔合わせをしていただくことで、安心してお任せいただけるようにするためでもあります。
一人一人ご挨拶させていただきます。
棟梁が代表して宣誓書を読み上げました。
安全第一に、心をこめてお施主様のおうちに携わらせていただくことを誓いました。
現場監督の小森が工程の予定を発表いたしました。
記念撮影をしました。
お出会いしてから1年1か月。いよいよ本格的に家づくりが始まります。
工夫が凝らされたお家で、私たちも今からとても楽しみです。
またブログでご紹介していきたいと思います。
楽しみにしていてください。
2014.11.14アドバイザーのつぶやき
米原の家 縄張り
category:アドバイザーのつぶやき
11月14日
すっかり寒くなりましたが、お風邪などひかれてませんでしょうか。
今日は、米原の家の縄張りに来ました。
解体も終わり、更地になった土地に家の配置を決める「縄張り」をしました。
地鎮祭を11月23日に執り行います。
その後、地盤の調査、必要でありましたら地盤改良をして基礎工事に入っていきます。
ご家族みなさんが笑顔で集えるリビング、2階のフリースペースの書斎、京都の町家のような玄関からの動線などなど…。
工夫がたくさん凝らされたおうちです。
大塚工務店は、住む方に合わせてオーダーメイドの家づくりをしております。
今も、そしてお子様が成長された未来も考えてご提案してまいります。
何なりとお気軽にお申し付けください。
2014.11.13アドバイザーのつぶやき
北中学校就労体験4日目
category:アドバイザーのつぶやき