OTSUKA
-
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
2015.03.16
3月16日 祝・上棟 国友町の家
category:アドバイザーのつぶやき
心配していたお天気は最高に晴れて、気温もすっかり春の陽気になりました。
こちらのお施主様は地鎮祭の時もお天気を心配されていましたが、地鎮祭も晴れました。
朝8時から、お施主様・棟梁・大工さん・鳶さん・クレーンのオペレーターさん・現場監督・設計・営業・・・・みなさんで朝礼をします。
「大切なおうちを心をこめて造らせていただきます」という思いをこめて、棟梁がガッチリ握手をして作業開始です。
お施主様ご家族皆様が見守っていただきながら、作業が進んでいきました。
棟板をもっていただいて記念撮影です。
素敵な笑顔の写真が撮れました。
いよいよ棟上げ式です。
棟梁が棟木を清めます。
続きましてお施主さま。
奥様が見守られています。
お爺様、お婆様が「孫の棟上げを見られるなんて・・・」ととても感激していただきました。
3時にはここまで仕上がりました。
朝、お爺様が「○○ちゃん、おめでとう」とおっしゃってる姿を拝見して、大塚工務店スタッフは胸がジーンと熱くなりました。
お天気も一日中晴れて、本当にいい上棟でした。
これから完成まで、心をこめて工事にあたります。
どうぞよろしくお願いいたします。