OTSUKA
-
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
2014.11.24
祝 米原の家 地鎮祭・起工式
category:アドバイザーのつぶやき
11月23日 大安吉日
本日、米原の家で地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う行事で、その土地の神(氏神)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得ます。
豊国神社さまに来ていただき、土地の神様に工事の安全を祈願いたしました。
場所を太鼓判展示場に移動して起工式を執り行わせていただきました。
お施主様が協力業者と顔合わせをしていただくことで、安心してお任せいただけるようにするためでもあります。
一人一人ご挨拶させていただきます。
棟梁が代表して宣誓書を読み上げました。
安全第一に、心をこめてお施主様のおうちに携わらせていただくことを誓いました。
現場監督の小森が工程の予定を発表いたしました。
記念撮影をしました。
お出会いしてから1年1か月。いよいよ本格的に家づくりが始まります。
工夫が凝らされたお家で、私たちも今からとても楽しみです。
またブログでご紹介していきたいと思います。
楽しみにしていてください。