OTSUKA
-
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
2020.02.10
基礎が大事
category:ブログ
こんにちは。工務部の高津です。
今日は家を出る時に少し雪が降っていたので警戒はしていたのですが、まさかこんなに降って積もるとは思っていませんでした。
今年はもう降らないだろうと油断していましたが、やっぱり降りましたね。
雪が積もると危なかったり、大変なこともおおいですが、少しわくわくする自分がまだいます(笑
そんな雪がしんしんと降る前に、基礎工事中の現場で「墨出し」という作業をしてきました。
これは家づくりの一番最初の工程で基礎屋さんが土間のコンクリートを打たれる際の型枠の位置をだすものです。
このトランシットといわれる機器を使い、まっすぐに墨で線を引けるようします。
このようにきれいに線を出すことができました。
このあと、基礎屋さんに土間コン、立ち上がりとコンクリート打設をおこなっていただきます。
まさに家づくりの基礎と言えますね!