OTSUKA
-
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
2013.08.07
地鎮祭・起工式でした。
category:ブログ
本日は、無事地鎮祭を執り行うことができました。おめでとうございます!
こんにちは、國友です。今日は野一色で地鎮祭がありました。
昨年4月の見学会に初めてご来場くださってから1年と少し。待ちに待った工事に取り掛かる前の大事な安全祈願の日です。じりじりと肌を焼くような暑い日でしたが、お施主様ご家族の皆様、とてもうれしそうな顔をしておられたので私たちもうれしいです!
そのあとは太鼓判の家にて起工式です。お施主様と業者さんたちが初めて顔合わせする起工式では、顔合わせと最初にお話しする機会を兼ねてお食事をします。それから展示場や見学会で飾っているように、お施主様と業者さん、私たちスタッフと写真を撮って起工式はおしまいです。
今日は紙面上の打ち合わせと実際に形として出来ていく間の日でした。今日までの長いお時間、ありがとうございました。
これから約4か月、工事が行われます。まだまだ決めて頂くことがたくさんあります。ですが、出来ていく様子や決めていくことを、楽しんで頂けたら幸いです。