OTSUKA
-
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
2013.06.20
【お客様の声】彦根市 小野様
category:お客様の声
大塚工務店にお願いしてよかった!
娘夫婦の家ですが、当初、建売物件を探していましたが、中々思うような住宅に出会えません。
それで、注文建築を検討することにして、ようやく気に入った土地も見つかりました。
しかし建築会社が中々見つかりません。
と言うのも、私(親)もそうなのですが、娘もアレルギーがあるためか、数件の建築会社の見学会に行った時、 いずれも暫くすると体に異変を感じ、しんどくなりました。
理由は、今時の住宅は柱も全て新建材で作られているためでした。特に建築中の物件を見に行った時は“ツン”と鼻につく臭いで、頭がふらふらし、到底無理、住めないと思いました。
新建材には多くの化学物質が使われているため体が異常をきたすようです。それでどうしようかと思いインターネットで探していたら、自然派住宅を謳っている大塚工務店を見つけました。
すぐに長浜まで行って”太鼓判の家”を見学に行きました。
太鼓判の家では、今までの物件とは違い嫌な臭いや体が変に反応することも無く、 逆にヒノキの良い香りがしました。
説明では、柱もヒノキや杉の昔からの木材で建てられ、シロアリ駆除剤も使わずにヒバの木を 床下に使用する、また床材もパインやヒノキの無垢材を、壁は珪藻土のクロスで仕上げるとのことでした。
見積もりでも予算内だったので、ここに決めることにしました。
家を建てるのは彦根市内なのですが、それも問題無いということと、今年中の引越希望だったため、少し急いでもらいました。
完成して先日初めて家を見に行きましたが、すばらしい家ができていました。
心配はしてなかったのですが、家の中に入ってもほとんど臭いもしませんし、嫌な感じもなく、とてもすっきりしています。
これなら問題なく住めます。娘たちは長い人生をこの家で過ごすわけですから本当に良かったです。
私にとっても何よりの安心です。
私も上棟式に出席したのですが、太い立派な柱や梁が使われており、 担当者からびくともしませんよと言われ、“すごいな”と思いました。
そして、常にアットホームに接していただいたのもうれしかったです。
完成後もしっかりと見守っていただけるそうなので、これからもよろしくお願いしたいと思います。